デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:ナタリア・ヒザニシヴィリ、以下 Wolt)と株式会社サッポロドラッグストアー(本社:札幌市東区、代表取締役社長 CEO:富山 浩樹、以下サツドラ)は、2025年1月15日(水)より、Wolt上のサツドラ店舗で商品を購入すると北海道共通ポイントカード「EZOCA(エゾカ)」のEZOポイントが貯められるサービスを開始します。クイックコマース(即時配達)のサービス上で加盟店のポイントが貯められるポイント連携は、ドラッグストアでは国内で初めてとなります。*1
EZOCAは、サツドラのグループ会社である株式会社リージョナルマーケティング(本社:札幌市東区、代表取締役社長 COO:渡部 真也)が展開する北海道共通ポイントカードです。会員数は220万人を超え、道民の2.5人に1人がEZOCAを保有しています。*2 今回のポイント連携により、Woltのアプリやウェブサイトに掲載されているサツドラの店舗で商品を購入すると、200円(税抜)ごとに1ポイントのEZOポイントを貯めることができます。
- お客様はWoltアプリのサツドラ店舗ページで「WoltでEZOポイントを貯めよう」という表示をタップ。または、お支払い画面で「ロイヤルティ プログラム」という表示をタップ。
- 専用ページに画面が遷移し、「EZOCA会員番号のご登録はこちら」をタップ。
- 会員番号を入力し、「カードをリンクする」をタップ。
- お支払い画面の「ロイヤルティ プログラム」欄にEZOCA会員番号が表示されていることを確認したら連携完了。
Woltのサツドラでお取り扱いするのは、医薬品、日用品、食品、化粧品など約4200品目です。お客様はご自宅にいながら、いつものドラッグストアでのお買い物をアプリやウェブサイトで簡単にしていただくことができ、必要なものが約30分*3でご自宅に届きます。Woltで貯めたEZOポイントは、ご購入の翌月10日から20日までの間*4にお客様のポイント残高に反映されます。
Woltのアプリやウェブサイトからサツドラで商品をご購入いただくと、200円(税抜)ごとに1ポイントのEZOポイントが貯まります。獲得したEZOポイントは、ご購入の翌月10日から20日までの間*にお客様のポイント残高に反映されます。
連絡先
関連トピック
関連ニュース
Woltで「デリバリーなのに店頭価格」!青森県八戸エリアで開始!
Woltは、2025年7月8日(火)より、デリバリー商品価格を店頭と同じ商品価格とする「デリバリーなのに店頭価格」の取り組みを、青森県八戸エリアで開始いたします。お客様は、取り組みに参加する店舗からのデリバリーについて、店頭と同じ商品価格でご注文いただけるようになります。
Woltの事業者向けサービス「Woltストアフロント」がSANKO MARKETING FOODSのデリバリーサービスに導入
Woltは、株式会社SANKO MARKETING FOODSが展開する「アカマル屋」や「まめたい商店」などの飲食店22ブランドに、モバイルオーダーに対応したウェブサイトを手軽に作成できるWoltの事業者向けサービス「Woltストアフロント」が導入されたことをお知らせします。
Woltで「デリバリーなのに店頭価格」!仙台市エリアで開始!
Woltは、2025年6月30日(月)より、デリバリー商品価格を店頭と同じ商品価格とする「デリバリーなのに店頭価格」の取り組みを、仙台市エリアで開始いたします。お客様は、取り組みに参加する店舗からのデリバリーについて、店頭と同じ商品価格でご注文いただけるようになります。
Woltの「デリバリーなのに店頭価格」が、北海道 千歳・恵庭エリアで開始!
Woltは、2025年6月23日(月)より、デリバリー商品価格を店頭と同じ商品価格とする「デリバリーなのに店頭価格」の取り組みを、北海道 千歳・恵庭エリアで開始いたします。お客様は、取り組みに参加する店舗からのデリバリーについて、店頭と同じ商品価格でご注文いただけるようになります。
デリバリーサービスWolt、呉市と地域見守りに係る協定締結
Woltは、広島県呉市と、地域見守りに係る協定を締結しました。Woltの配達パートナーがデリバリー先で異変や、何らかの支援を必要とする市民を発見・検知した際、速やかに行政の相談窓口と連携することを目的としています。